紗の交換(内扉に張ってある布)
こんばんは、今日も肌寒い一日でしたね。家の子供の小学校は学級閉鎖になってしまってます。子供が風邪引いて、熱出して辛そうなのは、親として心配ですよね、家の子も先日から熱出してます
今日は仏壇の内扉の格子の所に張ってある網目状布 紗(シャ)の交換を紹介します、画像でもわかるようにホコリがたまって破けているのがわかると思います。これは本来ご自宅の環境にも寄りますが5年に一回は張り替えするのがいいと思われます。これをそのままにしていると煤や湿気を吸ったりして格子に痛みが広がったりしますので、早めに張り替えてあげてください。
張り替えすると見た目も凄くきれいに見えるしお仏壇にもいいことです。
例えるなら家の窓にある網戸みたいなものです。ホコリや汚れを放置すると
見た目はもちろんサッシに汚れが回ったりしますよね。
私はお客さんの所に行くとお父さんお母さんココだけは早めに変えてあげてとお勧めしてます、ご自宅に取り外しにお伺い時間も早く料金も当店でしたら意外と安くできます。
お仏壇やご先祖様は、催促してくれないので、どうか
明日、朝 ご先祖様に手を合わすときに確認してあげて下さい