内戸
こんにちは!!
今日は朝から少し肌寒いですね・・・
私の家ではもう暖房器具がフル活用していますw
では、
今日のお仕事日記は古いお仏壇の一番傷みがくるところ『内戸』
の写真を載せたいと思います。
内戸が何で傷みが目立つかというと、「紗」と言う布が張られた部分だからです。
布って言っても網状のものなのですが時が経つにつれ、
編み目の部分がぼろぼろになり、開け閉めする部分なだけに変色も激しいのです。
1枚目の写真:お直しする前の内戸
2枚目の写真:お直しした後の内戸
なんですが、一目瞭然!!
文字にしなくても判って頂けると思います。
って言うか思っていただきたい!!ですw
そういう気持ちで社長はみんなを指示し、
丁寧で確実なものを納品できるよう作業さんはお仕事を。
名前を知ってもらって信用して頂けるようアポインターさんが丁寧にお電話を。
そして、我が社の顔!営業さんも日々勉強で頑張ってます。
・・・そして、ちょっとでも我が社の名前を知って頂けるよう私も頑張っております。
素敵な社長と我が社を今後もよろしくお願い致します(o´_ _)o)ペコッ