仏壇修理 奈良県
こんばんは、関西担当の渡辺です。
今日は奈良県へ、お仏壇修理の見積に行ってきました。
4件のお宅にお伺いさせて頂き皆さんとても、お仏壇を
大切に思い、ご先祖様からの預かり物だから、きれいに
直しこれからも手を合わせて行きたいと、いろいろと
皆さん質問をして頂け、真剣に説明を聞いて頂け私も
嬉しくなり、説明に熱が入りました。
すべてのお宅で出た質問が、仏壇をどこまで分解するのか?
と言う質問でした、昔のお仏壇は修理をする前提で
造っているので、細部まですべて分解出来ますから
細かい飾りや組み立てて造っている宮殿(仏壇内の屋根)も
すべて分解しきれいに直しますと説明すつと
皆さん驚かれていましたが、そうしないときれいに修理出来ないのです。
宮殿 分解すると300個以上の部品になります
お仏壇の修理などで分からない事や疑問がありましたら
なんでも聞いて下さい担当者が分かりやすく説明致します。
奈良県車内から
3月31日・4月1日は、京都府に行っています
お気軽にお問合せ下さい。 渡辺がお伺いします。
facebook
お仏壇修理専門店佛心堂HP
被災地域の方の仏壇修理、お預かりを特別価格にて行っています(見積は無料
数に限りがありますが、お仏壇を無料でお渡ししています。
詳しくは→http://www.ikoi-co.jp/hisai.html